仕事の適性も大事ですね
生きてゆくうえで何事にも向き不向きはありますよね。
野球よりサッカーのほうが、柔道より極真のほうが、軟派より硬派。
学生時代から色々やってみたいほうでしたが、いざ仕事はそんな簡単に替えられません。
総合建築のなかでも色々な職種があり、立場も違うわけです。
若い頃独立して、チラシ営業をしたり、仕事が無いときは違う職種のアルバイトを
したり、この43年様々経験させていただきました。
個人でも、会社を作っても結局自分にはできなかったのは、儲ける事なんでしょうか
営業であれば必ず利益は必要ですが、私にとってそれは、人をだまして利益を得ている
ように思えた訳です。性格なのでしょうか、今思えばやはり経営することに向いていない
のだと思います。仕事には向き不向きがとても重要なんだと思っております。
偏屈かもしれません、小学生の頃から電車のシートに座らなかったり
そんな私がこの仕事で行き着いたところは、材料は原価で買っていただき、手間と経費を頂戴することでした。15年ほどそのスタイルで営業させていただいたのです。
そして人生の仕上げに、良いことをしたいと思い後半はこの5年ほど病院施設にお世話になっております。
そんななか誠に勝手ではありますが、家庭の事情がありふたたび個人事業を再開しております。
そして、歳のせいか今度こそ御近所様に貢献したく思い、さいたま市限定で激安工事を
致しております。
0コメント